クオリティインジケーター
当院のクオリティインジケーターです。情報は随時追加致します。
病院全体に関する指標
病床利用率
病床がどれくらいの割合で利用されるかを示す

病床利用率
計算方法
延在院患者数 / ( 許可病床数 × 365日 )
参考値
平成29年病院経営分析調査報告(病床の種類別の病床利用率、自治体病院(市町村・組合)、一般病床):全国公私病院連盟
病床回転数
病床利用がひと月にどのくらい回転しているかを示す

病床回転数
計算方法
( 新入院患者数 + 新退院患者数 ) × ( 1 / 2 ) / 稼働病床数
平均在院日数
入院患者1人当たりの平均的な入院日数を示す

平均在院日数
計算方法
延在院患者数 / ( 入院患者数 + 退院患者数 ) / 2
救急車搬入台数・救急外来からの入院患者数
救急車搬入台数と救急外来からの入院患者数を示す

救急車搬入台数・救急外来からの入院患者数
救急車搬送率
全DPC患者における救急車搬送率を示す

救急車搬送率
計算方法
( 様式1の「入院経路」が"2.一般入院"かつ「救急車による搬送の有無」が"1.有"の症例) / 様式1対象患者
補足
DPC分析ソフト「EVE」から算出
剖検率
死亡退院患者数における剖検患者数の割合を示す

剖検率
計算方法
剖検患者数 / 死亡退院患者数
診療プロセスとアウトカムに関する指標
内視鏡検査件数に対する緊急内視鏡検査件数
内視鏡検査種類毎に総内視鏡件数に対して緊急内視鏡検査を行った件数を示す

内視鏡検査件数と緊急内視鏡検査数
補足
当院年報より
脳卒中患者の平均在院日数
脳卒中患者(ICD-10コード;I600〜I639)に該当する患者の在院日数の合計日数を脳卒中患者数で除した割合を示す

脳卒中患者の平均在院日数
計算方法
脳卒中患者(ICD-10コード:I600〜I639)の在院日数合計 / 脳卒中患者数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
全身麻酔実施症例に対する肺血栓塞栓症予防措置の実施率
15歳以上の全身麻酔実施症例のうち、肺血栓塞栓症予防措置の実施症例の割合を示す

肺血栓塞栓症予防措置実施率
計算方法
全身麻酔実施かつ肺血栓塞栓症予防管理料算定症例数 / 全身麻酔実施症例数(15歳以上)
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
検査に関する指標
敗血症に対する血液培養検査の実施率
敗血症に対する血液培養検査の実施率を示す

血液培養検査実施率
計算方法
敗血症症例で血液培養検査を実施した症例数 / 敗血症症例数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
DIC症例に対する凝固系検査の実施率
DIC症例に対する凝固系検査の実施率を示す

凝固系検査実施率
計算方法
DIC症例で凝固系検査を実施した症例数 / DIC症例数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
薬剤に関する指標
急性心筋梗塞症例のアスピリン投与率(入院当日または翌日)
急性心筋梗塞症例のアスピリン投与率を示す

アスピリン投与率
計算方法
入院契機の傷病または医療資源を最も投入した傷病が「急性心筋梗塞」かつ「救急入院」の症例数で入院当日または翌日にアスピリン投与を行った症例数 / 入院契機の傷病または医療資源を最も投入した傷病が「急性心筋梗塞」かつ「救急入院」の症例数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
脳梗塞症例のエダラボン使用率
MDC6=010060 の症例において、脳梗塞症例のエダラボン使用率を示す

エダラボン使用率
計算方法
エダラボン使用症例数 / 脳梗塞症例数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出
心不全症例のハンプ使用率
MDC6=050130 の症例において、心不全症例のハンプ使用率を示す

ハンプ使用率
計算方法
ハンプ使用症例数 / 心不全症例数
補足
DPCデータ分析システム「MEDI-ARROWS」により算出